ネタバレ感想 よしむらかな 『ムルシエラゴ』17巻

MURCIÉLAGO -ムルシエラゴ- 17巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
MURCIÉLAGO -ムルシエラゴ- 17巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)

17巻の感想

 大体の内容「事件は”針千本”から”魔弾の射手”へと」。ぶっちゃけ、この事件が推移して題が変わるというタイミングの演出が大変ツボになるくらい優れていた、というだけでこの巻が語り切れてしまうのではないか。という錯乱をさせるくらい美味い演出もしっかりあったのが、『ムルシエラゴ』17巻なのです。
 17巻は珍しくメンズの活躍が光る巻です。それは、千代ちゃんとこの組の構成員で出所してきた善八のいいキャラ具合、ちょっと古めの任侠感が強いとことか、今回の犯人の相当な強さとねじくれ加減とかもですが、でもここはちょっと地味なところでツルさんの挙動の話をしたいと思います。
 と言って、それ程派手なことはしてません。暴力団事務所に突入した時に、突き付けられた拳銃を瞬時に掴み返して相手に向ける、というムーブをしただけです。
 ええ、わりと無茶です。
 ツルさん、今までも実力者めいた雰囲気はあったものの、そういう部分がしっかりとクローズアップされることはありませんでした。話の雰囲気とかで、これは結構あるんじゃないか、という憶測のみが個人的には高まっていたのですが、それが、この超地味な一コマの動きで、いきなりその凄みを表現しきってくるのです。
 そんなことできるんや!? という衝撃の瞬間だったんですが、本当に地味な一コマなのでするっと見落としてしまいかねません。気をつけましょう。ツルさんは凄いのだ。
 それ以外でも、前述の善八が強い、というのを出す前にさらっとその善八と因縁がある、というのを見せて、その流れで後から善八強いを見せてからの、ツルさん、もしかしてこいつと渡り合ったの!? とするとこも地味にテクいです。なんだこのツルさんアゲ。
 さておき。
 今回の巻はメンズが結構目立つ感じで、なのでウーマンズの目立ちは相対的に少なく見える。
 などと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ。というくらいには、基本女子世界なのがムルシエラゴです。
 この巻で最も目立ったのは玄流さん。ではなく玄乃さんです。玄流さんの危機に、最終ページに出てきた! 
 というかある意味玄流さんだからずっといたんですが、それはさておき、やっぱりお前消えたりしとらんかったんか! 案件です。色んな意味でヒャッホウ! な案件です。いやそれはもう、今出てないだけで、玄流さんが危なくなったら出てくるんだろうなあ、とは思っていましたから出てきて嬉しいまであります。
 でも、それはそれで玄流さんを別の意味で、お縄という意味で危険にさらすのでは? とも思ったりしちゃいますが、でも凶キャラが出るとこできっちり出てくるってのは最高ですね。ある意味で魍魎の一条武丸みたいな、その存在だけで反則なので、さてこの犯人、生きて帰れるや? であります。次の巻が気になりますわー!
 さておき。
 この巻が女性陣の目立ちが少なく感じたのは、黒湖があんま仕事してないから、という部分も大きいかと思います。ぶっちゃけ、今回の巻における黒湖はお話への絡みが少なく、添え物でとりあえずいる感が強く、そこに男性陣の目立つとこが多いのも重なった感じです。そうか、やっぱり黒湖って主人公だったんだな。という理解がすこすこ進みます。出番が少ないと、女性陣印象も薄くなるんだなあ。
 その黒湖のこの巻最大の見せ場は、おまけ漫画ではなかろうか、とも思われます。ある日のことで、千代ちゃんが寝ている黒湖の○○○○(あえて伏字)を見て、ふつくしい……。となるとこですね。光り輝いている演出が入るほどの美しさ、ってどんなの?! 感が強いものの、顔が凶悪な以外は女性的な部分がしっかりあるんだなあ、黒湖……。
 さておき。
 最後にどうでもいいことですが、この巻でのサブタイトルの変化、というのが超好きです。
 <針千本>というものから、それにばってんがついて<魔弾の射手>になる、というだけなんですが、ここの描き方が大変良くて、でも書くのでは大したことしてないように読まれちゃうなあ、というので、中々言いづらいんですが、でも超好き。とは言えるのでとりあえず超好きと言っておきます。やってることは派手なとこ全くないんですがね。いいんですよ。動画で見たい。
 ああ、これの為だけにアニメ化しねえかなあ。などと書いて終わりとさせていただきます。

 ネタバレ?感想 イダタツヒコ:広江礼威 『BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘』1巻

BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘(1) (サンデーGXコミックス)
BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘(1) (サンデーGXコミックス)

 大体の内容「ロアナプラの闇の闇!」。『ブラック・ラグーン』で出番が多くは無かったわりにインパクトが異常に残った掃除屋ソーヤ―がメイン、それもイダタツヒコ先生が! ということで、勝手に私の期待値がもりもりしていた、そんな作品がブラクラアゴアなのです。
 ブラックラグーンを読んでない人が読むか? いや、そもそもブラックラグーンを知らない人がいるのか? という謎はさておき、イダタツヒコ先生がブラクラを!? という衝撃と、それもソーヤ―を!? という衝撃のダブルインパクトな本作ですが、その手筋、超正しい! という所作を一発目からぶっかましてきます。
 BLACK LAGOON 掃除屋ソーヤー 解体!ゴアゴア娘 イダタツヒコ (原作:広江礼威) | 小学館コミック -サンデーGENE-X-から1話目が読めるので鋭意読破して頂きたいところですが、それはさておき、一話目からトイレの中でトリップ、という攻めの姿勢が強過ぎて攻めの虎伏絶刀勢とも言える仕上がりであります。
 こういう現実とトリップの狭間なネタをすると古今無双の実力者なイダタツヒコ先生なので、本当に素晴らしい仕上がりながら、こればっかりでこの漫画進むの? というお気持ちも発生するかもしれません。その気持ちは分かる。
 でも安心してください。半分くらいこんな感じです!
 特に2話目の謎具合は大変なもので、ソーヤ―のところにしたいを買いに来る客についての話ですが、全体的に考察するにはパーツが少ない中でこれは何? というもの。
 ある意味ではホームズ物みたいな情報の非対称性がかまされます。
 その上、前に売ったしたいの目を、その買い取ったやつとその主が、というのと、ソーヤ―が襲われるんですが、そいつらがロアナプラなのに銃持ってないとか、その買い取ってるやつがそいつらをムエタイで倒すとか、更に情報が全く繋がらなくて混乱ばかりです。
 でも、イダタツヒコ先生好きーならこれこれ! と言える味わいでもあります。その全体的ななんだったんだよ感! 謎しか謎めかないこのテイスト! なんだよこれ! どこだよここ!(ロアナプラです)
 ということで、イダタツヒコ先生好きーな私には垂涎となる回となっております。
 そんな訳で、スピリチュアル、というと若干違いますが、な内容でゴリゴリとおしてくる漫画な訳ですが、それでもそれはそれでいい、と思わせるのは、主体がソーヤ―だから、という部分はあるかと思います。
 したいやさつがいげんばの掃除屋、というので、4話目のようにそれ主体の話もこなせますが、それ以外のこの世とは少し違うライン、というのもまた、掃除屋という仕事ゆえに垣間見ることはある、という位置にいてもおかしくない。
 そういうのがやたら近いロアナプラでも、更にもう一段近くなら、そういうモノを見て聞いて触るのもおかしくないのではないか?
 そう思わせるところがソーヤ―と掃除屋という仕事にはあり、だからそういうとこを主体にするのは全く正しいのではないか。とわたしは思っています。まあ、それを差っ引いても怪奇事件に遭遇し過ぎる感じはありますが。
 その怪奇事件の中でも6話目は中々ふるっています。
 話としては、過去にソーヤ―がばらした相手が復讐に、なんですが、ソーヤ―の手口が分かっているから、体に鉄版を仕込んだり、奪われた手を改造してバンボロったり、そもそもそれがバレない為に全身包帯にマントという怪人過ぎる姿だったりと、ロアナプラじゃなかったら速攻で捕まる風体がツボです。ザッツ怪人!
 あまりに怪奇寄りの姿の怪人とソーヤ―のバトルの結末については、見てください! というシャクティ顔ですが、この話の血は出てないのに血生臭い感じ、というのも掃除屋ソーヤ―だから出せる味だなあ、と感じました。その仕事ゆえに、出さなくても血生臭い、といいますか。ある意味選んだキャラとイダタツヒコ先生との相性が良過ぎる、間違いなく最良であるからこそ、とも。それゆえに、この漫画は成功している、売り上げ的な意味でははてなだけど、と思うのでありました。
 とかなんとか。

 今日の『ゲーミングお嬢様』のワンワードから貯蔵庫

この項の説明ッッッ!!

 だいぶ書いた『ゲーミングお嬢様』ワンワード解説を、ちゃんとまとめた所に置いておいた方がいいな、と判断しました。検索でよりまとめておいた方がいいはずなんです!
 ということで、つらつらとリンク先をまとめて置いておきましょう。

不定期な今日の『ゲーミングお嬢様』のワンワードから 第二十六回

全一の”お嬢様力”大変勉強になりましたわ!

この項の説明ッッッ!!

 とうとう装いを新たにして、『ゲーミングお嬢様』が再臨なされた! でも専門的な用語が分からんちんだぞ? という人の為ではなく、単に自分の満足の為に書き連ねる項。それが不定期な今日の『ゲーミングお嬢様』のワンワードから、なのです!
 最近更新にぶりがちでしたが、ゲーミングお嬢様再始動ゆえ、こちらも始動するのも悪くは無かろう。というか、今、そして今ッ! 上げる事に意味があるのだ! という謎の使命感に燃えに燃えています。そこネタになるか! っていうのが見つかったりして助かってますよ……。
 さておき、それではいってみましょう。

第二十六回『全一』

 全一とは。全国一位のことです。なんの? となるところでしょうから、順を追って説明しましょう。
 まず、昔のアーケードのゲームというのは、得点を一番高く出せたやつが偉い、という部分がありました。今でも、その数値に対してシノギを削っている人はいるのですが、昔はこれがメインだったのです。
 で、その一番点数が高い、という人のことを、全一、つまり全国一位と呼称していた訳です。とはいえ、まだネットもない時代。その得点が本当に一位なのか、というのは客観的な手が入らないとなかなか分からなかった。そこに対して、ベーマガとかメストなどが出てきて、ハイスコア集計をすることにより、その点が一番である、と認定されていくようになるのです。
 ここに至って、全国一位という概念が生まれてくるのです。
 しかし、時はくだれば大格闘ゲーム時代になります。そうなると、全一の意味合いもまた微妙に移り変わっていきます。得点という明確な指標ではなく、対戦の強い弱い、というややブレのあるものに。
 格ゲーの場合、全一というのは大変難しいものです。最強と全一は同じもののように感じますが、全一というのはそういうのとはまた違うアトモスフィアを、旧来のゲーマーとしてはもってしまう。最強、というのと全一、というのにはやはり差があるように感じてしまうのです。
 最近、スト5で豪鬼全一を決める大会がありましたが、ああいうのの一番、というのは全一といっていい気がします。とはいえ、豪鬼内での強さ、なので最強というとまた違う感じでもあります。
 その最強と全一の違いの面については、格ゲーがワールドワイドとなってから更に拍車がかかってきます。常に強い人というのはほぼいない、誰もが誰かに負けるし勝てるし、という状況。ここにおいて全一、という概念は全く徒手空拳、ミラーナイフが宙を切る感じです。ここに至ると、最強というのと全一というのとではなんだか趣きが違うのです。
 そもそも全国一位、っていっても日本の圏内じゃないの? という意見もおありでしょう。その点は確かにその通り。昔の狭い圏内の話とも言えます。昨今の格ゲー環境でもちょっと言われない言葉かもしれません。しかし、だからといって全一という言葉の凄みが消え失せる訳ではないのです。
 最近の格ゲーでは数値的指標が入り、強さの概念が分かりやすくなりました。強い弱いを見分けられやすくなりました。簡単に一位の人サイッキョと言えるような時代です。
 しかし依然として、全一という言葉には重みがあります。どこから由来するのかは、属人性のある話ではあります。全一って言葉自体知らない人からすれば、WHAT? な案件です。
 でも、全一はすげえんだ。というのを、『ゲーミングお嬢様』ではしっかりと見せてきています。全一まで言われたら鬼強くないといけない、それも全ての意味でパーフェクトに。それを隆子様は、1話で見せつけている訳です。でも、格ゲー分からないと意味不明でもあるので、ここにあれは凄いんだよ? 全一って超人って言っていいんだよ? という風に書いてお茶を濁したいと思います。

 ネタバレ感想 田口雅之 『ブラック・ジョーク』10巻

ブラック・ジョーク 10 (ヤングチャンピオン・コミックス)
ブラック・ジョーク 10 (ヤングチャンピオン・コミックス)

 大体の内容。「今度はこっちのターンだぜ!」。ということで内容的にはほぼ荒事だけしかしてない巻。それが『ブラック・ジョーク』10巻なのです。
 9巻(感想 田口雅之 『ブラック・ジョーク』9巻 - オタわむれ 日々是戯言也blog)から6年! ジョニーどうなるのー!? って状況からやっとのことリブートした『ブラック・ジョーク』10巻ですが、今回はほとんど荒事していただけという、田口アクションスキーには垂涎の巻となっております。ジョニー? あいつ謎のタフネスと悪運だけはあるんだよなあ。ということで、一応無事なので安心してあげてください。今回、いいとこもありましたしね。というか、ジョニーって本当にタフネスが異常なんだよなあ。なんでちょっと普通の医者だったらダメだった、ってのを耐えてられるんだよ。
 さておき。
 先に書いたように、今回はほぼ荒事のみで構成されているといって過言ではないくらい、あっちこちでバチバチとバトルしています。主に三か所でバトル展開です。
 小玉、は、まあ小玉負ける要素ないよな。というのは、相手の居城に攻める前の、追走劇でのスーツ装備をのしまくってたので分かっていましたが、相手が複数人いて銃器を持っていても全く異を介さないというか、ハンマーで鎧袖一触している辺り次元が違い過ぎます。ゆえにこの漫画のデウスエクスマキナは小玉ですが、にしたって無双し過ぎです。小玉が負ける絵が全く浮かばないんだよなあ。誰が勝てるんだよ。
 相手組織のボスとは、ラン・オーバーが相対することに。小玉程ではない、とくに追走劇の時にちょっと危なかった、というのを見せられたのもあって、ラン・オーバー大丈夫か? でしたが、こいつも異常に強いんだったわ、というのが再確認できる格好になってました。車椅子のやつのするムーブじゃない。
 まだ相手の底が見えてないので、もう一段なにかあるかもですが、まあそこを無理くり倒してしまうんだろうなあ、という謎の信頼感がラン・オーバーにはあります。ある意味完全体である、改造車椅子で立ち回るなら、やっぱりラン・オーバーはヤバイってなりそうです。
 最後にあかりさんですが、追走劇の時に因縁が出来た相手とのバトルとなっております。こっちは当然銃弾が効かないチートしており、ではどう倒すんだろう、というのでガチャガチャしておりました。田口アクションはふんだん過ぎると結構無茶な絵面になる訳ですが、その意味で正しく田口アクションしております。
 しかし、あかりさんも決して弱くはない、というか超強いんですが、小玉とラン・オーバーが異次元しているせいで、相対的に強くないように見えるんですよ。というか前二人本当におかしい。異次元というか超次元というか、とにかくそんな中で超強いだけのあかりさんでは、一周回って分が悪いのでは? ってなってしまいます。
 だから、この巻のバトルでは一番ハラハラする、……あかりさんの戦闘に? という案件になってしまっています。本当に、超強いはずなんだけど、男二人がおかしすぎるから……。わりを食っている……。
 さておき。
 そんな超バトル展開なら身体能力は凡俗(前述三人がおかしいだけだけど)なので、当然出番のない頭脳担当吉良ですが、なにやら相手の首魁と談義中。こっち方向から、切り崩していくのか? と見せておいて11巻を待て! となります。
 待つけどさあ……。また6年とかならなんでもいい。どういうテクを使ってもいい。待つ。でも6年かかったら容赦せんぞ。
 とかなんとか。

 対ありでした。のワンワードを勝手に解説してみる の4

対ありでした。 ~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~  1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

 互いの待ちきれなさを反映したかのように
開幕3連続の打撃相打ち!!!

hanhans.hatenablog.com

この項について

 6話が来る頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。筆者は5話でいいのを収穫する(?)ムーブで忙しいです。2巻が早く来ればいいのに……!
 さておき、この項は江島絵里『対ありでした。~お嬢様は格闘ゲームなんてしない~』の格ゲーワードを勝手に解説してしまおうという、邪知暴虐を働く項となっております。怒られたら困りますが、まあ怒られないでしょう。←短絡
 さておき、それではいってみましょう。

第4回『相打ち』

 相打ちとは。攻撃と攻撃がぶつかり合うタイミングです。格ゲーにおいては、お互いの技が同時にお互いに当たる、というものです。
 この同時に当たるというのは、実際そう多いことではありません。戦う場合、こちらが当てられて相手のは当たらない、ということを狙うのは、少し考えればわかっていただけると思います。一方的に殴りたいし、出来るなら全力でその手を取ります。
 格ゲーには当たり判定という概念、あるいは仕様があります。出した攻撃の当たる範囲、という感じ。これに対して食らい判定、つまり攻撃を食らう範囲というものもあります。
 この当たり判定と食らい判定の組み合わせで、相手の攻撃をかわしつつ攻撃したり、あるいは当たり判定の大きさを盾に強引に殴るなど、様々な噛み合い方をしていくのです。技の相性なども、この仕様によって決定づけられます。
 その中において、繰り返しになりますが、相打ちというのは基本多くありません。そもそも、相手の攻撃を食らわないように、という意思が普通は働くからです。わざわざダメージを貰って、というのは、ダメージ差がある場合以外ではそうやることはないし、そもそも相手のこともあるので狙って出来る場合はまれ、あるいは読み切っている時だけとなります。
 その相打ちを、開幕位置から三連続、というのが作中で発生している、というのは、つまりかなりのレアケースである、というのをまず気づいていただきたい。普通にやってなるにはかなりの低確率に、極小確率でなることです。
 しかし、この相打ちは、逆に言うと綾さんと白百合さまの殴り合い意識がバチバチに噛み合った、という言い方も出来ます。狙ってではなく、とにかく相手を殴りたい。開幕から最大ダメージを狙っていきたい、という意志力です。
 普通は一回でも相打ちすれば、攻撃とは違う行動、つまりガードによる防御や、後退およびバックステップなどの距離を取る方法など、殴るとは違う方向をしようとするものです。いかんいかん、ってなるものなのです。
 しかし、そこんとこを全く無視した殴り合い。それも、相手の攻撃を回避しつつとか、そういう意志は全くなく、とりあえず殴れる、という技を選択している辺り、如何に両者がバチバチにやる気なのか、というのが分かってくる。そういうシーンに、相打ち三回のとこはなっています。
 実際の所、試合運びなどを見ると、白百合さまはかなり野生児的な、直感タイプで、対して綾さんはクレーバーな理論派なっぽいのですが、そのある意味対照的な二人が、その三回の相打ちを行う、という噛み合い方、というのがまあいいものだと思うんですよ。
 特に、綾さんは白百合さまを潰す! という意志力を、その三回の相打ちで逸らさなかった、という点が非常にいいです。
 理論派タイプだったら普通一回で済ませるようなところを、三回もする。
 特に綾さんの使用キャラはスピードタイプ、つまり一発が軽いことの多いキャラクターとみましたので、それでも殴り合った、というのは結構デカいんですよ。ダメージ差自体は無かったっぽいですが、普通ならスピードキャラなら忌避する、ガブリ四つの殴り合いを、なのです。如何に前のめりだったか、というのが如実となるところです。
 この、相打ち三連打に、綾さんのバチバチぶりが如何に高かったか、が地味に現れていて、良いシーンといえるのであります。
 とかなんとか。

 『スプラトゥーン2』プレイ記録(2020/07/16)

本日の徒然

 今日は普通に遊ぶ感じで始めたものの、その後のことは……。
 というのはさておき、普通に遊ぶ、だったので久しぶりにジェットスイーパー使いましたが、扱い方かなり忘れているという。
 そもそもこれってどういうブキだっけ? みたいなところが分かってない立ち回りが多かったです。突っ切って奥に行くんや! とかしてました。そういうブキじゃねーから!
 これは流石にあれなので、普通に動画撮るやつと平行してジェッスのプレイもしておかないといけない、と後にも書いてますがそのような気持ちになっております。上手く遅延戦闘してじっくり攻めるとかできた時は本当に楽しいのですよ。そこに上手く持っていく、というのが難しい……。それもまた楽しい……。
 さておき、勝敗等の記録へ。

勝敗等の記録

テンプレートは、

  • 〇戦目:戦ったステージ:勝敗:塗りポイント:キル数(アシストキル数) デス数 スペシャル使用数:一口メモ

となります。それではいってみましょう

  • 1戦目:ショッツル鉱山:負け:塗り966P:キル2(0) デス5 スぺ2:ショッツルで久しぶりに負けた。というか全然ジェッス使えてない!もうちょっと射程押し付けないとだよなあ。
  • 2戦目:ショッツル鉱山:負け:塗り749P:キル1(0) デス6 スぺ2:チャーが刺さりまくる。いかん、上手くいかない。射程押し付ける場面を考えないと。
  • 3戦目:チョウザメ造船:負け:塗り845P:キル4(1) デス3 スぺ2:リスポーン地点に足止めされてしまった。ふがいなし。
  • 4戦目:ショッツル鉱山:勝ち:塗り929P:キル4(3) デス2 スぺ3:味方のサポキルでだいぶ倒したことになった。こういう立ち回りだったか。
  • 5戦目:チョウザメ造船:負け:塗り891P:キル2(1) デス2 スぺ3:もうちょい攻めれるといいんだけど、攻め過ぎているのかしら?
  • 6戦目:ショッツル鉱山:負け:塗り768P:キル0(0) デス3 スぺ2:インク管理がガバガバであかん。インク管理も全然できなくなってる!
  • 7戦目:ショッツル鉱山:負け:塗り1064P:キル3(0) デス4 スぺ3:流石に倒せないチャーがいると辛い……。立ち回り悪かったんだけども。
  • 8戦目:チョウザメ造船:負け:塗り939P:キル3(1) デス3 スぺ2:お一人いないお案件。勝てるかあ!
  • 9戦目:ショッツル鉱山:勝ち:塗り931P:キル3(0) デス1 スぺ3:中央で遅延戦闘お疲れさまでした。抜けさせなければいいのよ。
  • 10戦目:ショッツル鉱山:負け:塗り901P:キル4(2) デス2 スぺ1:ちょっとイチかバチかしてしまった。抜いていくブキじゃないんだから!
      • 今日は10戦2勝8敗。完全に勘が悪くなっている。そして突っ切れる! とかやってしまった。そういうブキじゃねえ!
        • やっぱりマメに使わないといかんですね……。メインとして使ったの本当に久しぶりだったし……。毎日少しでも触っておくべきか……。