感想 林トモアキ 『戦闘城砦マスラヲ vol'4 戦場にかかる橋』

 内容を要約すると、「落としたァーーッッッッ!」。いきなり急転直下かよ! えげつないなあ!
 ということで、前情報(先にチラッと5巻のカラー口絵の辺り見てしまった)でここで落とすとは知ってしまったゆえに、最後の方が怖くて読み進められないという事態に陥って大変往生しましたが、それでもなんとか読み進めたら、えげつねー! でも、読んだらわりとさっくりと通過できたので、流石に脅えすぎたなー、と反省。でも、この終わり方で雑誌連載終わったってあとがきに書いてあり、なんですかそれは。それはなんですか。なにかの嫌がらせだったんですか。それは流石に雑誌読者可哀相だろすっきりしなさ過ぎるにも程があるだろ。とひとしきり思いつつ、単行本読者で良かったと内心安堵してみたりもしました。でもまあ、5巻は確かに一気呵成にじゃないと良さが出ない、つーか読んだら一気呵成に読むしかない勢いが流石すぎる5巻だったので、この選択はあり、というジャッジになりました。
 何様だ。
 さておき。
 この巻での見所、ってどこかしら。最後のフラッグ戦はバカ勝負になって盛り上がるっちゃ盛り上がるんだけど、後で落とされるので、ここ単体よりその絡みで高まってる感じだし、アカネ戦はどちらかというと閑話、バカ回のターンだし、となると5巻への接続を担う終盤? いやでも、あれはどっちかというと飛び道具だし。お前らかよ! みたいな衝撃は確かに凄かったんだけど、あれは飛び道具だよなあ。そりゃ、脳汁ぱっかぱか出たけど、でも何度も言うけど飛び道具だよなあ。
 ということで、消去法的に表題作「戦場にかかる橋」が見所ではないか、ということになりました。実際、ヒデオの得意分野(他が無いので自動的にそうなる)の状況判断と口八丁でエリーゼを丸め込む辺りが、この巻の特に面白いというか、むしろ丸め込まれるエリーゼ可愛いよエリーゼな所です。流れで翔希が酷い目に遭いますが、翔希はこの話の世界に生まれた時からそういう運命にある奴なので、軽やかにスルー。
 にしても、この段階でもエリーゼのキャラ立ち度、社長キャラに精霊としての先輩にツンデレ、が尋常でなくなっていってて、5巻を通過した後に再見しても、くつくつ、と笑ってしまいます。最初出た時はぼんやりさんっぽいキャラだったのが嘘のようというか実際嘘だったわけですが、それでもここまでキャラの立ち方が乱高するとは、なあ。正直、このリハクの目効果で、凄い計算を見たような気になってしまいます。たぶん、流れでどんどん立ったんだとは思うんですが、それでもどんだけ上がるんだよ! と、この時点でも思っていたなあ。
 立ち度というとウィル子は順当にキャラ立ちしていってます。つか、スペックがマジで神領域に達しそう、という状態を積み重ねていて、これは計算されたキャラ立ちだなー、と納得。その分、いつの間にか度が高くて勢いは無いですが、それはそれ。エリーゼみたいに立つ方がどうかしてるんだよ。
 後、どうでもいいですが、『健全な人間が俺達の聖域に土足で踏み入ってくるな!!』は三代先まで残したい名言です。健全か不健全か・オールオアナッシングなんだ。なんだよ!