感想 『ゆゆ式 ストーリーアンソロジーコミック』1巻

 大体の内容も何もアンソロジーだよ!(定例) と言う事で、アニメ化のご褒美である所のアンソロジーコミックス1巻であります。『ゆゆ式』という漫画をどう理解し、どう料理するかが見られるという、アンソロジーのあり方としては正しいアンソロジーとして建立されている感が強いのですが、そこから導き出される解答はつまり、皆、ゆゆ式大好きなんだね! という事で愛の満ちたアンソロジーとなっているかと思います。
 愛さえあれば問題無いよねっ! とはいえ、キャラ登場格差はかなりのものがあり、最初にあるイラスト群ではゆずゆいゆかりのメイン三人ばかり。これは『ゆゆ式』という作品のトーンを考えたら当然の処置と言うか、むしろそうでないと困るんですが、それでもその流れに反逆するッ! とばかりに相川さんとおかちーが描かれているのも。ここまで書いた流れでお気づきでしょうが、そこには長谷川さんとお母さん先生の姿は無い! という状況。お母さんは漫画の方にはちょくちょく出ているんですが、長谷川さんというと……。どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! と怒号が聞かれそうですが、巻末のコメント部分では意外と長谷川さんは好かれているらしく、そこでは結構出ているんですよね。それが何故漫画の方に生かされなかったのか。慢心、環境の違い……。
 そんな長谷川さんが出るの漫画はハトポポコせんせの『聞き上手』と武シノブせんせの『勇者ゆずこと騎士と魔王』の二つ。どっちもちょい役ではありますが、前者では聞き上手として紹介される謎待遇で、後者は水着姿を披露、と、一応瞬間的には風が強く吹いてました。特に前者は謎待遇ではあるものの、結構大きく描かれているので、あまり出番が無い事に対する心の準備はしてきたッ!! だがどす黒い気分になるぜ……。というのを上手く中和してくれましたよ。
 さておき。
 全体的に『ゆゆ式』の空気を上手く維持しつつ、しているせいか、かなりレベル高く『ゆゆ式』のエア感がある漫画が多かったのも印象的。意地でも眼鏡っ子を、とする事が多いというかほぼ今まで眼鏡っ子推ししまくっていた鈴城芹せんせですら、ゆずこ眼鏡っ子状態で回せるネタを思いついたけど封印したと書くんだから、『ゆゆ式』の空気というのはそれだけですばらなのでしょう。
 そんな中でその空気を活用しつつ自分のフィールドに連れ込んだのが、筋肉☆太郎せんせの『ハイワー!』。ハワイ行ったんだぜいいぇーい! というのをこの漫画に叩き付ける筋肉☆太郎せんせのノリはおっとろしいものでありましたが、最後のオチ2Pの無駄な破壊力は更におっとろしい。ある意味必見ながら普通に怒号に塗れても仕方ないレベルの内容でした。今回は「きららアンソロの雰囲気クラッシャーは任せろ」で勇名のあるカヅホせんせとかが参加してないので、これがほぼ唯一のぶっ壊し系でした。なので個人的には大変ありがとうございます! ってヤツでありましたよ。
 そんなわりと安穏としたアンソロ。それが『ゆゆ式 ストーリーアンソロジーコミック』1巻なのです。