感想 平方昌宏 『新米婦警キルコさん』3巻

新米婦警キルコさん 3 (ジャンプコミックス)

新米婦警キルコさん 3 (ジャンプコミックス)

 大体の内容「流島よ、キルコさんよ、さらば!」。そんな訳で、週刊少年ジャンプの打ち切り型の最もテンプレートである3巻終了の形になりました、『新米婦警キルコさん』ですが、3巻は今までで一番面白いんじゃないか、という何かまかり間違った感想を持つに至りました。それもこれも物語導線とキャラクター、そして駆動系設定ががっちりはまり込んで、強力に話を回し始めたからに他なりません。そんな意味不明の言葉で語られるのが、『新米婦警キルコさん』3巻なのです。
 実際の話、『新米婦警キルコさん』は色々とバランスがおかしい漫画でした、と私は断言します。基本的に、この漫画の特徴は高いキャラクター造形レベルと、それを活かす演出、魅せ方であるのは論を待たないのですが、しかしそれをストーリーラインと舞台設定が足引っ張りまくるという状況が、1〜2巻には付きまとっていました。キルコさんが凄い強い、異常に強いというのが、舞台の狭さで使えない! というのが基本的なこの漫画のパターンなんですが、しかし舞台が狭過ぎて、そのパターンが速攻で陳腐化してしまった感がありました。たまにははっちゃけれる部分というのが、のりしろというのが無いのがまさしくネックだったのです。方向性的に同じタイプのスタンドにして偉大過ぎる先達であるこち亀だと、狭い範囲であるのはそうですが、回が増す程にその伸張性を見せて、本当に色んな話が出来る漫画として今でもジャンプに生き残り続けています。あれは第一回から中川投入というので伸びる余地を見せていたというのが、ジャンプLIVEの毎日こち亀の第一回でも確認出来ますが、それを見ると、キルコさんはちょっとどころじゃなく窮屈だったんだなあ、と理解出来たり。
 ですが、その狭さ、窮屈さはこの3巻で、このしょぼくれた流島を守るんだ! という方向でのゲイン要素として立ち上がってきます。そこからのストーリー展開は、この漫画、もしかして3巻で終わる気だったのか!? と思わせるくらいにキルコさん達が伸び伸びと破天荒していきます。先に書いた言葉を援用するなら、物語導線と駆動系設定ががっちりとかみ合った、という事です。物語が向かう道と、そこへ行く為の駆動系が、この巻ではまさしくかみ合うのです。そしてやっとこ無茶出来る局面が来た! これで勝つる! という位にはっちゃけた缶蹴りと、凄ェ! と素直に思ってしまったゲスの最ゲス行動はこの漫画における最大値となっており、この為にこの漫画はあった、と思ってしまうくらいの伸び方になっていました。ちょっと時間どうなのよ、とか、色々と死なない? と思う所などはあるんですが、その辺はさっくりと処理しているのも印象的になる感じ。なんだか知らんが面白いじゃねえか! と素直に思ったりしました。流島の要素がもうちょっと濃いだったら、また更にだったんだろうなあ、と老婆心も出ますけどね!
 さておき。
 とはいえ、その大盛り上がりで、すくり、と終わらないのがこの漫画。守るんだ! する前に釘刺されてた部分が結局発動して、全員うらぶれるという展開を最終回でするんだからたまりません。そっからああ……という展開にはならずに綺麗に終わるんですが、連載読んでた時はどうするんだこれ……最終回だろ……。と思ってちょっと鬱々としたのを思い出してみたり。まあ、だから最後が綺麗に決まってるんですけどね。この最終回の締まりを見るにつけ、上手くやれば結構伸びる素材じゃないのか、平方昌宏。と、妙な上から目線がふつふつと沸いてしまったりもしました。で、単行本描き下ろしの真の最終回が普通の日をやってて、それが妙に愛おしく見えたりするからもう。俺、なんのかんのでこの漫画好きだったんだよなあ。と、去っていくモノの哀愁を感じつつ、それを理解したりしました。ああ、キルコさんよ永遠なれ。
 と思ったら、先にも書いたジャンプLIVEで短期なのかなんなのか兎に角連載し始めてて、アイエエエエ!? ってなりました。そっちの単行本化はあるのかどうか不明瞭ですが、LIVEのパスも買ったので単行本化しなくても十分堪能させていただきますよ。これで長々続いてこち亀みたくなったらいいのになー、とかなんとか。