『スプラトゥーン』.96ガロン私的覚書 ネギトロ炭鉱編

この項について

 この項は心機一転したフェスも終わった『スプラトゥーン』の.96ガロン(以下無印)の私的な覚書であります。攻略めいているようにみえて、自分以外では理解出来ない理屈があるかもしれませんが、まあ、私的な覚書だし! 頭の中をきっちりさせる為に出すので、論理破たんしてるかもしれませんが、まあ、私的な覚書だし! と二度続けた所で、ナワバリでの話をちきちき書いて行きたいと思います。それではいってみましょう。

ネギトロ炭鉱について

 基礎であるこのマップの特徴は、ナワバリでは中央部分が二カ所に分断されていると言うこと。分かつ間には水場があり、移動は不可能。射撃やボムを投げる以外に互いに交流を持つことができません。なので、どっちを選ぶか、というのが大変重要になってくるマップです。ここで、無印はどう立ち回ればいいのか。考えてみましょう。

どっちもどっちも。どっちもどっちも!

 右に行くか左に行くか、というのがこのマップの重要な選択肢ですが、これは大変流動的です。基本はツーマンセル、二人一組で行くのがいいのですが、これは相手の戦力の分配の具合、こちらのブキの種類などで全く戦い方から変わってきます。3対2で、2側で持ちこたえて、1対2の2側が押し切ってくれるのを待つとか、4対2でやはり持ちこたえて向こう側からの挟み撃ちを待つとか、その逆も当然ある訳で、中央二カ所の状態を逐次観察し、行くか、行かないか、というのを判断する必要があります。
 よくある形である二人で乗り込む場合は、先に塗って降りるのがセオリー。このゲームの塗っている場所と塗られている場所の差は相当あるので、有利な地勢に持っていくのは重要です。なので、左右共に入口二カ所でまず撃って、様子を見るのが最初にすることになります。で、敵の状況などを見てから、攻めるか守るかという考えに移っていきます。

攻めの勘所

 無印としては攻めるとすれば相手が来る前に乗り込むか、相手をが降りたのを倒してから降りるか、という比較的安全な状況を狙っていくのがベター。しかし、味方のブキの仕様によってはある程度塗ってから突貫もしなくてはいけません。チャージャー相手とか。戦闘時は撃ちあいする訳ですが、中央に遮蔽があるので、そこを中心にどう出てくるか、というのを考えつつ、押し過ぎない感じで攻めるといいでしょう。
 中央部平地で敵を排除出来たら、登っていくか、待ちうけるかの選択肢になります。ここで注意すべきは、基本的に登るというのは隙が大きい行動ということです。相手が待ち構えていると、イカジャンプの着地点を狙うぐらい容易く撃ち取られます。なので出来るだけ敵がそこに居ないという安全な状況で登るのが重要です。それが出来てないのに登るのはなしのレベル。特に無印は瞬間的な火力や機動力より平均での高火力と射程で戦うブキなので、敵が上に居る場合は下から撃ったり待ち構えたりするのが肝要です。基本は無理をしないです。

守りの勘所

 守りをする時は大体二パターンになります。それは、押されていてこちら側の降り口をシャットアウトするパターンと、押していて中央部から上を牽制しているパターン。
 降り口をシャットアウトするパターンは劣勢ですが、登ってくる所をきっちり仕留めて攻めに転じたい状態です。特に左は上から撃てる場所も多いので、無印の射程を活かせてシャットアウトするのに向いています。まあ、そう言う部分の少ない右で抜かれる場合も多いですが。抜かれると、高台も効果を発揮しないので、状況を見て右を押さえるとかしたいところです。
 中央部から上を牽制する場合は優勢ですが、無理に攻めないパターンになります。ここは降り口をシャットアウトするパターンを相手がしてくる場面ですが、無印の射程を鑑みると撃退しやすい状況でもあります。チャージャーいると速攻登るという全く違う動きになりますけども。

ぐるぐるしないようにするには

 このマップは左右の平地をどう取るか、が肝ですが、相手がいない方にいない方に、とすると、こっちが相手陣地に行ってたら相手はこっち陣地に、それを追いかけて追いかけて、というぐるぐる現象が起きやすいマップでもあります。なりやすいBバスパークよりも、行く方向が明確な為に余計になりやすいのが問題です。しかし、これについてはBバスの中央付近の制圧のような分かりやすいものがありません。左右を上手く制圧していく、という解がベターでしょう。だから、片方制圧したらどうするか、というのも考えておきたいところです。しかし、これはかなり流動的。常に奪い続けることは難しいです。相手側の登った先を押さえる、もまた解と言えるでしょう。これも相手が上から射撃できるので維持するの大変ですが、これが出来ると勝率に差が出てきます。

スプリンクラー

 このマップでのスプリンクラーは、設置し易いところが多いので使いやすい印象があります。その中でも中央部を横に貫く梁というか橋というかの所に、真下からスプリンクラーを貼ると中々効果的です。上の方なので中々撃ち落とせないし、撃とうとする隙を狙いやすいのもいい点。範囲的にも申し分なく塗れて激戦区に一石を投じれるのもいい。とはいえ、投げる時も無防備になるので、先に着くなどして配置しましょう。

 ネギトロ炭鉱は、

  1. 左右の道筋をどう制圧するかが鍵なマップ。上手く制圧出来ないとぐるぐるまわーることに。
  2. 攻めと守りのバランスが肝要なマップ。下手に攻め過ぎないのがコツ。
  3. スプリンクラーは有効に使えるマップ。梁スプリンクラーは役に立ちます。

 といったところでしょうか。