大体の内容「烈海王が、異世界に転生ッッ!!」という、ある意味これ以外に今後烈海王を活かす方法はないとはいえ、それでもあまりと言えばあまりの展開に、それはありなのかッッ!? と波紋を投げかけまくっている一作。それが『バキ外伝 烈海王は異世界転生に転生しても一向にかまわんッッ』なのです。
この漫画の初報を聞いた時の気持ちというのは、中々表記が難しいのですが、最終的にその手はいいのか!? だったので、わりと奇策だったと感じています。
しかし、烈海王は原作においては相当の人気キャラ。中国武術の最高峰というその出自がゆえに、ここ最近では噛ませ犬とかなんかボクシングやってるとかが目についた烈海王。結局宮本武蔵との死合で果ててしまい、勝っちゃうと話が立ち行かなくなるので仕方ないとはいえ、そしてその後克己に右手が移植されたとはいえ、喪失感はかなりデカかったと言えるでしょう。
その烈海王が、異世界に転生! しかもわりとベタなのに! というので、今の時期、転生物が流行ってて良かった! という面と、死んでもなお!? と言う面の二つが立ち上がってくる感じであります。嬉しいんだけど、そもそも死ななければよかったよね? というべきでしょうか。
その慮外の攻めで立ち上がったこの漫画ですが、板垣イズムというのがしっかりと継承されている、というのが分かる仕上がりです。
言ってしまうといい意味で板垣イズムにあふれています。というか、烈海王が異世界にいたら、こうなるだろう、という謎の理屈が大変良く分かるというか、腑に落ちるんですよ。原作の切なすぎる、次に活かせる、が実際に次を持ってこられたわけですから、そりゃあ気持ちとしてはありがてえ、ってなるところです。もう、烈海王が生きているのを見るだけで尊いまであります。
とはいえ、この漫画は狂獣板垣恵介がキレれば即立ち消えになる話ではあります。今まで花山スピンオフはあったものの、まさか死んだキャラを活用する漫画が出るとは狂獣板垣恵介も思っていなかったのでは? と邪推します。
しかし、それでもこの漫画を非公式として黙認している辺りには、狂獣板垣恵介の計算、というより、自身のキャラを誰か他の人が描くというのを楽しんでいる節を勝手に感じています。
バキシリーズがキャラクター漫画というのは異論がない所かと思いますが、その狂獣板垣恵介が生み出したキャラクターは、果たして他の人が描いてもキャラクターとして成り立つのか。花山スピンオフもそうでしたが、狂獣板垣恵介としては、そこが、そしてそれがブームの異世界転生なら? というので気になっているのでは、という勝手な憶測をしています。勝手すぎますね?
というか、素面で考えれば、自分の殺したキャラクターを勝手に蘇生させるという手はなにしてくれとんねん!? なんですよ。理由がきっちりあって殺したのに、あるいは自身で生き返らす予定があったのが、という感じで予定が崩れるという所があると思います。
しかし、この漫画はその地点を異世界転生という手管で回避することに成功しました。もしかすると元の世界に戻れる、というフラグはあるものの、今の転生した世界で中国武術最強を広めるッッ! ってなっているので、そこには至らない可能性がありつつ、もし生き返ったらそのフラグを使う、という見事過ぎて逆に頭おかしいのではの手管を魅せてきます。
ぶっちゃければ、その手があるぅ!? なんですが、それでもきっちり配慮がある点は高評価です。色んな意味でやってしまっている漫画ゆえに、そこはちゃんとします。と襟を正されると、ほう……、ってなるしかないというか。烈海王の復活は無い、克己に右手つけちゃったし。とは思うものの、それでも微レ存をケアしていくの、いいぞお! であります。あるいはありがてえ、と再度言いたい気持ちにもなります。
ありがてぇのは、烈海王が異世界でも烈海王している点でしょう。烈海王は究極すると中国武術バカなんですが、そこを確実な実力で黙らせてきたキャラクターです。その黙らせる実力を、そして武術バカなのを、この漫画でも十二分に発揮しており、そういう意味では、狂獣板垣恵介のキャラクターの濃度というのは、他の人が描いても成り立つんだなあ、という感想を持ったりします。どんな人が描いてもその手つきで烈海王になる、という烈海王のキャラクター濃度、端的に言って濃すぎます。
ということでストーリー面には全く触れない感想ですが、それだけこの漫画が頭おかしいで成り立っていると考えていただいて問題ないと思います。また烈海王が烈海王しているとこが見たい! という欲求が痛烈にある方には文句なしで薦められる。よくよく考えて変な漫画ですが、ゆえにオンリーワンとなっている漫画。それが『バキ外伝 烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ』なのです。