マイキャラってどう決めるの?

【PS5】ストリートファイター6

この項について

 先日、
hanhans.hatenablog.com
 と言う文章を書きました。マイキャラは持つべきなんだよ! と言う話でしたが(そうか?)、そこからまた派生で格ゲーのマイキャラってどう決めるの? と言う疑問が湧いてきました。
 んなもん湧かすな! ですが湧いたのなら仕方ない。適当に語ってまいります。
 それではいってみましょう。

マイキャラ選定の流れ

キャラか、ゲームか

 マイキャラを決める、と言う段でいきなり選択肢が出てきます。つまり、キャラを見てゲームを決めるのか、ゲームを見てそこのキャラを決めるかです。例えば、リュウが使いたいからリュウのいるゲームを探すのとスト6にいるリュウを使うと決めるのでは違いがあるのは歴然です。
 更にここでマイキャラが欲しい、としている場合は大別して初心者でどのキャラがいいかわからないか、経験者でどのキャラがいいかわからないか、の二種になります。
 よって、計四種の場合について解説していこうかと思います。長丁場だゾ!

CASE1:初心者がキャラから格ゲーを始める場合

 ALAS! もっとも気を付けるべきタイミングです! 慎重に事を運ばねばなりません……! ゴウランガ……、ゴウランガ!
 初心者がキャラで格ゲーに入るのは、いきなりALAS! から入ってゴウランガ! で〆るくらい危険な行為です。ざんぎゃくこういてあてがでます。(でません)
 なぜ危険かというと、全然格ゲーやったことがない人がキャラから入るのは漆黒の闇の中を灯りもつけずに歩くのと同じ事だからです。いきなり謎喩えですがそれだけ厄いのです。
 大体の場合はすぐには勝てないのが格ゲーですし、そもそも選んだそのキャラが特に操作が難しいキャラだと目も当てられない。俺には使えないんだ、というので後退していくのが火を見るよりも確定的に明らか。ここで新規の芽を潰してはいけませんので、どうにかそのキャラで、且つそのキャラが強かったゲームから始めた方がいい。
 格ゲーのキャラは栄枯盛衰が激しいものです。例としてはスパ2Xで強かったバルログがスト4ではかなり辛い性能になって、しかしスト5でちょっと盛り返した、という栄枯盛衰劇が挙げられます。直近のシリーズタイトルで印象的に強いと、その後でごりっと弱くされる、という典型例です。
 そして、この弱いタイミングで入ると心がすぐへし折れるのです。
 そうなってはいかん!
 ということで、初心者がキャラから入る場合は、慎重に調べて強い時代のそのキャラからやる、というのが一つの解になるかと思います。昔の格ゲーも、今なら結構手に入りやすいので、まずそのキャラが強かった頃から格ゲーを始めて、修練を積む方がいい。
 とはいえ、最新作に使いたい新キャラがいるんだよ! ってこともあります。その時はどうするか。手管がいくつか要りますが、もう好きにするのも手ではあります。くじけそうになった時にフォロー入れてくれる人がいたらヨシッ! いなくても挫けるな! 落ち込むな! くよ(略)
 ということで、初心者の方で、このキャラ使いたい! というので格ゲーに入ってくるなら、まず強かった頃を体験していただきたい。あるいは新作からのキャラなら、難しそうでも臆せず、しかし難しいからと投げださずに頑張っていただきたい。その上で、まずトレモやCPU戦で動かすことの楽しさを知って欲しい。対戦度外視で格ゲーする意味あんのか! ですが、動かすのが楽しい、と言うのは知っていただきたい。キャラを動かして楽しむ為に、格ゲーを始められたはずなのですから。
 そして、そうやって操るのが楽しいのが、マイキャラなのかもしれません。

CASE2:経験者がキャラから格ゲーを始める場合

 ここは逆に簡単な話です。経験者なら、そのキャラはなんとかして使おうとしますし、実際やっていれば使えるからです。それが経験者というものです。
 今まで色んなゲームで色んなキャラを経験しているなら、そのキャラの動きの情報を得るだけで、つぶさにそのキャラを理解出来る、まで行っているとタツジン! ですが、そこまでではなくてもぼんやり外枠が分かって、このキャラ扱うぞ、となるでしょう。
 経験があるので、キャラを見る目もあります。有望そう、楽しそう、というのがちょっとした情報から分かってきます。それを原資として、マイキャラを決めて使っていくわけです。
 ただ、経験者でもキャラがどういうのだから使えない、という予防線を張ったりするとよろしくない。他人に言えた義理ではないのですが、それでもぱっと見でこいつ! ってなったらそれに対しては真剣に取り組んだ方がいいと思うのです。その方が楽しい部分も大きいでしょうし。
 と言いつつも、費用対効果を考えると変に弱いキャラに関係を持つのは避けた方がいい、というのも分からんでもないのです。キャラ愛をもってそのキャラを使う、というのと、それで勝てるとは甚だ目指す位置が違う。同じ位置になる方が稀でしょう。
 なので、経験者としては勝つと楽しむが両立できるラインを探っていく、というのがマイキャラ探しの基本となります。
 んーだけど、どうしてもキャラが好きでやっちゃうってのはあります。例えばGGシリーズのジョニーは強かったり弱かったりの波が結構ありましたが、弱くても私は好きなキャラでした。勝てなくてもいい。そういう付き合いもあるのかもしれません。
 いやまあ、勝ちたいっちゃ勝ちたいですけどね!
 さておき、経験者がキャラから入る、というのは全然余裕であろう、という話です。分からんでも、情報の収集は初心者より遥かに得意ですし。

CASE3:初心者があるゲームからマイキャラ探しを始める場合

 これはもうちょいで『ストリートファイター6』が出るので、かなりの数の人がこれに該当するでしょう。
 初心者がゲームからマイキャラを探す、というのは結構難題です。格ゲーが分かっていない状態でマイキャラを探すのですから、紆紆余余曲曲折折くらいはあることになります。というか、初心者がいきなりキャラを上手く扱えるわけがないので、たぶんどのキャラ使っても分からん、になるでしょう。
 最初は勝てないものだ、という精神のプリセットしていても、勝てないと凹むので、この段階、つまりマイキャラを決めるという段階は対戦しない方がいいまであります。先述のように、トレモやCPU戦から始めていくのが良いと思います。まず動かすことから始めるべきなのです。
 それでは実戦で使えからんのでは? ですが、幸いなことに例に挙げた『ストリートファイター6』のCPUは中々優秀です。隙にきっちり反撃を入れてくるレベルなので、初心者なら十分以上の相手になってくれます。ですから、スト6から格ゲーに入る人は動かせると思ったらCPUに揉んでもらうといいでしょう。
 さておき。
 そもそも誰が使えるとも使えないとも分からない初級者が、ゲームのメンバーの中から使うキャラを決める、という時はかなり慎重に、しかし大胆にやってもらいたいと思います。
 初心者がいきなり運命のキャラを引き当てるなんて、実際問題そう高い確率ではありません。経験者なら持ち合わせている様々な情報も、初級者にも閲覧は出来ても感得とまではいきません。ぴくりとも分からないのだ! と言うのが往々です。
 なので、ここでは二種類の方法を用意しようと思います。
 一つは、経験者に聞いてオススメのキャラをすること。
 一つは、全く勘でやること。
 この二つです。
 経験者に聞くというのは大変いい方法です。自分では分からないキャラのあれこれを教えてもらえるから、感得出来なくてもだいぶキャラのことが分かります。この情報をもとにキャラを選定する、という手管です。
 良い点は書いた通り自分が感得出来ないところを分からせてくれるから、選択が楽になることです。
 悪い点があるとすれば、唯々諾々で自分の大事なマイキャラ決めていいのかよ、という点です。とはいっても、経験者情報を得つつ、色々試しながらマイキャラを探す、というのも含めれば、経験者に聞くのは問題ないでしょう。
 最悪なのは、誰かに強いと言われてやって出来なくてやめる、みたいなムーブです。強いと言われてやるのもそれもそれで手ではあるんですが、やっぱりどこかで自分で決めないといけないって部分は、マイキャラ選定にはあります。
 さておき。
 全く勘でやるというのは、完全に手探りである為に効率はすこぶる悪いというのが悪い点として挙げられます。初心者が試行錯誤しながら探るのですから、かなりの難事になること請け合いです。そういう意味では、やはり経験者に聞くというのは効能としてはいいとも言えます。
 ただ、良い点としてそれだけ真剣にマイキャラを探すなら、辿り着けたら唯一無二の感じを得られる、と言います。
 この辺は私がもう経験者ゆえその感覚に至ることはないので、推察しか出来ません。でも、マイキャラを決めるのは未だに楽しいので、最初期のそれは、恐らくとんでもなく楽しいのではないか。そ思うのです。
 まあ二つの方法を同時に使った方が、つまり経験者の意見を聞きつつ勘で決めるが一番最適解かもしれませんが。変に二つに固執する必要はなく、あるいは第三手を入れるなど、もっと色々手管を使ってマイキャラを選定するってことです。

CASE4:経験者があるゲームからマイキャラ探しを始める場合

 スト6がそろそろ出るので、このケースの人も多そうです。経験者があるゲームからマイキャラを探す場合は、やはり持っている情報量が物を言います。
 自分が得意なことは何か。自分がマイキャラに求めるものは何か。そして今出ているキャラの情報でどれが強いと見えるか。
 そういうのが蓄積されているので、さくっとキャラが決まるなどと、その気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ。
 実際のところ、経験があってもマイキャラ探しは毎度手探りです。情報をどこで得て、どこを解析すればいいか、は分かっても、最終的に触ってみないことには本当にマイキャラ足るか分からないのです。
 私事ですが、GGSTでのマイキャラ探しは難航しました。ジョニーまでの腰掛という感覚でキャラを探し、考えて、プレイアブルキャラの中の一人、名残雪に「ピッ」「ピピッ」して腰を据えた時に、ジョニーが来ても名残雪はマイキャラにしよう、と言う地点に到達しました。いつのまにかマイキャラが増えてる案件です。
 詰まるところ、マイキャラ探しは中々上手くはいかないのです。ここでもさっきの二つ、経験者に聞くと勘で選ぶ、あるいはそれらを同時にするというムーブは通用します。初心者の人よりは情報があるので、経験者の意見も腑に落ちるし、勘も鋭くなっている。その点はまだ経験者の方がマイキャラ探しはやりやすい、とはいえそうです。まあ、それでも大変よ。
 ここで、強いやつを、と考えるのはすくたれものです。(大げさ)
 強いやつを選ぶほうが丸いとは思うんですが、そればかり求めても何の為に格ゲーするのかわかんなくなりそうだと思うのです。どこに我欲を置くか、勝つ為なのか遊ぶ為なのか、あるいはその両方かも。そこをちゃんと見極めてマイキャラを選ぶのが経験者の経験者たるところだ、とか思います。

たとえば。経験者がスト6のマイキャラを決める思考過程

 私がスト6でマイキャラにしよう、と腹に決めているキャラがいますが、それはどういう思考過程で生まれた覚悟なのか、という話をします。なんだよ覚悟って。
 さておき、こういうスキームになっています。

  1. とりあえず逐次出てくる情報を整理しつつ、どういうキャラがいいかを整理する。
    • 日が経つにつれ、色々な情報がもたらされるがそれが決定稿ではないというのを加味しつつ、自分が好きなスタイルと合いそうなキャラを見繕っておく。
  2. 整理した情報から、自分がどこを快とするか、と言う部分とキャラの性質の部分を擦り合わせる。
    • この段階で、半分くらい使わないだろうと斜線を引く。全キャラはできないし、それ程唆られないのをやっても仕方ないので、ここはドライに。
      • ファーストインプレッションなどから、ジェイミー、マノン、マリーザ、JP、ケン、ザンギエフリュウ、ルーク辺りまで絞る。
  3. 絞った中から使いたい、と欲する部分を考える。何が格ゲーでしたいか。スト6になにを求めるか。
    • 飛び道具はあまり要らないな、となってケン、リュウ、ルーク、JPをひとまず保留に回す。
      • 多分飛び道具あった方がいいんですか、男なら拳一つで勝負せんかい! というボンガロテリー精神です。テリー、お前も飛び道具あるやろ!
  4. 新キャラは絞っても結構残りましたので、せっかくなら新キャラをするのは? となり、まず新キャラから吟味する。
    • ジェイミー。3ゲージ超技が超かっこいいのでそれだけでプレイしたいキャラ。なんか飲む度に必殺技が増えるタイプっぽいので、素面の能力がどこまでかで話が変わってくる。様子見が吉か。
    • マノン。投げキャラっぽいが、打撃も優秀っぽい。OD対空から超技も出来るとあっては、中々良さそうに見える。ただ、3ゲージ超技がギャグに見えてしまう。微妙なとこ。
    • マリーザ。最初の報からずっと殴る気満々としか言えない暴の匂いを感じる。とにかく打撃をガンガンぶつける系キャラ、嫌いじゃないわ! 通常打撃もホールドで有利取れやすくなる、と言うのも良い。メイン候補。
    • 弾キャラは、と保留したJPも新キャラなので少し検討。ダルシムとは違うタイプの遠距離キャラで、飛び道具の必殺技の性能で押す感じのキャラっぽい。それはそれで楽しいコンセプト。拳一つで勝負しないのもありか。メイン候補。
    • 既存キャラとしてはザンギエフが残っている。投げキャラは今まであんまり手にしたことはない、ですが、今回のザンギやばくね? というのを見ると、やるしかないのでは? という。標準仕様でキャンセルダッシュがあるザンギはやばい……。やばくない? メインではなくサブだけどプレイ候補。
  5. ということで、とりあえずマリーザとJPが実際に使ってみて、どっちにしてもザンギエフはサブで行く感じでしょうか。
    • ザンギエフメインはちょっと無いかなと思っていますが、マリーザと同じような感じで動かせたら意外とメイン入りもあり得るかもしれない。という感じ。

 スキームがちゃんと出せたか疑問もありますが、現在は大体こういう理路でマリーザさんとJP、あとザンギってなっています。ザンギがマジで今回どうなるのか。やばいのかやばくないのか。やばくなくても使いそうなのがやばいです。マリーザさん使いたいからか、ストイックなタイプが延長線上で使いたいっぽいです。
 とはいえ、明日のオープンβでは誰も使えないんですけどね! ジェイミーを使います……。

大体こんな感じ

 とりあえず、キャラを決めるのどうするの? という話は出来ました。出来ましたったら!
 でも、大体情報を得つつ経験と勘で決める、というのがマイキャラですし、それもじっくりしていけば腰掛がマイキャラになったりする。意外とずうずうとしたやつなのが、マイキャラ選びなのです。
 それが伝わったでしょうか。伝わったらいいな。
 ということでここまで。したらな!