DVDなどみるものさ

 本が全く読めない代わりの代償行為(重複表現)として、DVDを色々借りている。むしろ事態は逆で、借りてるから読めないのではという気もしてきたが、それはそれである。

クローバーフィールド

 一つのカメラでかかる事態を撮影した、という体裁の映画。ただ、そのかかる事態があんまりにもあんまりなので、臨場感抜群なのにどこか冷めてしまう所があって、なんでその題材を選んだの? バカなの? とか思わないでもないであります。
 いや、臨場感はあるんですよ。臨場感は。でも、臨場感的に一番怖かったのが高層ビルを屋根伝いで渡る*1辺りだったのが、なにか間違ってる気がしました。もっと、メインの事態のやつを怖がらせろよ。とか思わんでもないです。事態の主体を具体的によく見える状態にしない、という見せ方は良いんですが、いかんせん題材がバカなので、そーなのかー。としか言い様が無いというか。まあ、これはたぶん題材に対する慣れの問題なのかもしれません。目の付け所は良いと思うので、この視点を日本がやったらどうなるか、というのは見たいです、はい。
 で、一番疑問だったんは、カメラに執着しすぎ、と言う辺りですか。先に言った高層ビル屋根伝いなんかは、カメラ置いとけよ! とあえて言いたくなってしまう位に常にカメラを使ってるのが、なんとも。そうしないとこの作品が成り立たないんですが、それでもつい突っ込んでしまうのでした。新年一発目がこれって、幸先が思いやられる。

ホット・ファズ

 「ショーン・オブ・ザ・デッド」繋がりで見ました。「ショーン」が終始ゾンビ映画のお約束を取り入れた笑いに話がいく映画だったんで、こっちもそうなると思ったら、わりとそうでした。わりと、というのはそれ以上に話が途中でぶっ飛んで、刑事映画のパロよりそのぶっ飛び具合がたまらなくなるからです。なんか序盤がやけにゆっくり気味だった代替のように後半がはちきれててどうしよう、というのが一番の感想ですが。最初あれだけ刑事映画系をメタDISる実直風味の刑事やってたのに、それを無かった事にしてくれいとばかりにDISったのやりだしたときは本当にどうしようかと思いました。当然爆笑。
 シーン的には城のシーンがいきなりおどろおどろしい雰囲気で、実際におどろおどろしい展開なのが良かったです。というか、あんな頻繁にやってたら人口激減しそう、とかはツッコミ待ちだろうからあえてスルーしたいところ。
 それから、最後の一大フィーバータイムも最高のシーン連発。いきなりずかずか署に戻ってずかずか押収物を、のくだりは、他の人が誰も気がつかない点がかなり腹にきましたが、それ以上に「常に何かが起こっているんだ!」という台詞を思い起こさずにはいられない街中の無駄な重装備に爆笑。お前ら常にそんなことしてたのか。ギミックは若干落とす系が多かった印象ですが、それも物をとらバサミにしたりとちゃんと工夫があってよかったです。
 なんだか最後のハイテンションに全て持ってかれた感がありますが、新年早々良いものを見たであります。

それからどした

 必殺仕事人2009見る。前回見てない人を基本的に置いてけ堀する気まんまんなのが凄い。ちょっと前に再放送したから前準備はオーケーだろ、って事ですか。まあ覚えてたから問題ないですが。
 にして来週からドラマシリーズが始まるからなのか、見事に色々と変化してきました。殺し技が変化するのはまあCG代バカにならないよね、と言えば済みますが。まさか一人リストラの憂き目にあったと思ったら、一人追加してしまう、とは。やはりこれはスケジュールの都合か金の都合なんでしょうか。なんかそういうところばっかり気になってしまうのでありました。

*1:ビルが倒壊してるので、渡れたという設定