感想についてのえーと、えーと、…なあ?

一応、ウチもライトノベル感想系に分類されている―公算が大だと思う―のですが、私困った事に、描写力の上手い下手が分からないんです。 これは、たいがいのもが特に苦も無く読める―少々の混乱や稚拙さを気にしない―のと、面白いまたはなにか勝手に考えが浮かんでくる、というのを好みの対象としている為かと思われます。
これによって、巷では「描写力が低い」と断ざれるものでも気にせず楽しめるのですけれども、感想を書くにあたってはそれゆえに「描写力」に対して上手く話が出来ないのです。 ちょっとそれが最近の悩みの種だったりします。
うーむ。 世間平均的な描写力の有無の基準がさっぱりわからない。 自分は何の問題も無く読めたけど他の人には無理だったりするのですよね。 そうなると結局、描写力っていうのは「己が理解できる描写」の力という事なんでしょうか。 ううむ、なんだか凄い独善的基準だな、これだと。
というよりか、「描写力」という言葉はその言葉としての発生の段階で、自分の理解力がいわゆる世間と一致しているという考えを含んでいるというのか…。 それを口にする段において自分の理解力不足を棚に上げている部分があるのではないか? そんな気もしてきます。
うーん。 使う時は「独善的であること」に気をつけて書くとするか。