ダッドリーの通常技、必殺技等について私的な感覚とか攻略本のフレーム表から想起できる辺りを記述する。
十字キーの表記は右向き基本でテンキーによる。例えば、前は6、という風に。
牽制用
牽制や差し合いに使っていくのは立ち大P、6大P、立ち中P、屈中P辺り。どれも当たる間合いまで寄ってこそ威力を発揮するので、ある程度は上手く近寄るのが肝要。
特に使う立ち大Pは当たりが強いけれど、低い位置の攻撃は苦手なので、それをどう捌くかがダッドリーの中距離戦の要点となる。基本的に低めをふらせた所に飛び込む、が最大の狙いでもあるので、立ち大Pを萎縮して打たないわけにもいかないが、ふり過ぎてもいけない。悩みどころ。
接近用
接近には、ダッキング、ジャンプが二大巨頭。
ダッキングは飛び道具無敵が出始めからあるので、飛び道具を撃つキャラにはそれだけでプレッシャーになる技。セービングに対しても、追加攻撃がどちらも有効で、立ち大P牽制を嫌って打ってくるのを読んで使う、というのもあり。打点が高い攻撃はすかしやすいが、やはり低めの攻撃には弱いので注意か。
ジャンプは苦手な下段をふらせて飛びたい。使うのは主に下に強い大K。少し早だしして置いておく使い方の中Kも悪くはない。ただどちらもリーチ面がやや不安があるので、遠いと思ったら大Pを使っていく選択も必要。
接近としてはたまにEXマシンガンブローをぶっぱもありだが、ガードされたら痛い確反食らう、別に打撃無敵も飛び道具無敵も無い、とリスクも大きい。ヒットすれば見返りが大きいけれど、リスクと見合うかどうかは相手次第か。他にもサンダーボルトも上空から攻める技な為、相手の牽制を無視していける、という利点はあるけれど、EX以外は位置合わせがやや難しいのと、ガードされたら、なのが痛い。読みきれないうちはとどめの削りにEXを使うのがいいと思う。
接近戦用
接近戦で使っていくのが、刻む為の屈小P、発生の早さを生かして確反から暴れつぶし&暴れ、目押しコンボの中継点に使う立ち大K、気軽に出せてガードされても微有利の立ち中K>立ち大Kのターゲットコンボ、出が少し遅いがもっと有利のつく6中K、下段の選択肢屈小Kと屈大K、中段からのコンボ始動の6大K、そして投げ辺り。
基本的に有利状況で6大Kをふりつつ当たればきっちりコンボ、ガードされても読みながら強気攻めして、それに下段のコンボと投げ、そしてコンボからまた起き攻めでいくのがダッドリーの基本の立ち回り。
対空用
対空で使っていくのが、EXジェットアッパー、立ち中K、斜めジャンプ大P、クロスカウンター、屈大P、立ち大P、立ち大K辺り。並んだ順の最初の方が信頼性が高い。
EXジェットアッパーは正面の対空には信頼性が高く、セビキャンも出来れば安全に切り返せる技。ただ、ちょっと相手が上を通るとスカるので、相手との距離をきっちり見ておく必要がある。
立ち中K、屈大Pは上めでも落とせるが、ある程度早だししておく必要がある。あまり引き付けすぎると負けやすい。
ウルコン
- 空中ヒットするかどうか
- リーチ
- 威力
が違う。
ローリングサンダーはリーチがそれなりに長く、確反とれる局面が増えて飛び道具もくぐれ威力も高いが、空中ヒットしないので、浮かした後の追撃には使えない。
コークスクリュークロスはそれの逆で、空中の相手への追撃として使える局面が多いが、遠い敵には使って反撃することはできず、威力もやや低い。
コンボに自信があればコーク、立ち回りで確反入れていくならサンダー、という使いわけすることになる。
次回があるとしたら予告
状況別コンボ編を書くとすると書く。
【私的メモ類】