「enjoy! ネットぴーぷる」
- 代田先生の眼鏡が壊れてしまった! という事で、園村先生が一緒に買いに行きましょう! とする回でした。大人だけど妙にくっつき方が弱い二人の前途はどうなるやら、であるのがやっぱり明らかにされる回でもありました。
察しろよ な?
- ケンジ君、空気を読める男。コバヤシ君、空気読めない男。
- ケンジ君って意外と恋愛に聡いし空気も読めるけど、その分エロスな事も反応出来るので、案外ちゃんとした男の子ですよね。コバヤシ君がむしろ無垢に見えるから困る。彼の方がエロスに敏感じゃなかったでしたっけ?
「ジュークエイド」
- ユビキ先生の秘密! その性面から過去の話まで、今回はユビキ先生回でしたね。
- ユビキ先生、オカマ口調だけど男好きなの? 女好きなの? というのは確かに気になる所です。下着姿の女生徒には全然大金時殿が来てない感じだから、女特に好きじゃないのかなあ、と思ったけど、そこは先生としての自制心とかかしらね。でも、金時殿は来ちゃうものじゃないの、あの年の女生徒の体なんて。←やめろ
- 過去の話は、親友が生死不明の状態にある、というのでなかなか重め。あるいは、ダブルスに入れ込むのも、その過去の部分があるからなのか。ユーリの父のように、調べて探し出せたらと思っているんだろうか。
- そこに関連する凛々天も、何やら謎が深いようであります。誰と、いや、何と会っていたんだろうか。謎い。そして不穏。その言葉は、あっさり聞いていいものでもないのかもなあ。
ていうかヴィドー! 何その勝負下着みたいなのは!?
- シデリンさん、ユビキ先生にガチなんだなあ。あのオカマめいた人のどこがいいのか、と周りと同じ反応させられます。まあ、慕うにはちゃんとした人ではあるから、いいんだろうけども。
「ちいさい奥さま」
- パソコン! 夫からパソコンが! 寛二さん思い切ったな、と思ったら、その裏にはある秘密があり……。
- 秘密ってほどでもないですけどもね。パソコンのエロゲから性癖探査されてあーちゃんさんが直撃コースを狙ってくるから、ですからね。爆発しろ。
- あーちゃんさんがパソコンをセットするだけの回でもあるんですが、その動きが妙に可愛くて、寛二さん! あんたと俺は! 仲間じゃなかったんでぐあっ!
気になるなー 気になるナー
- 来た荷物の周りでうろうろするあーちゃんさん可愛い過ぎる。何この可愛い人妻! 寛二さん! あんたと俺は! 仲間じゃなかったんでぐあっ! ←二度目
「子供模様」
- モンハンべたべたやんけー! という事でみんな大好きモンハンネタです。変更点とか出来るようになったとことかの話で、そういう風になったのな、というのがよく分かる内容でした。
- 大丈夫なのか、この内容、という考えに大丈夫だろうと思わせるのが電撃4コマの懐の広さですよね。まあ、『ゲマママ』が開拓してくれた道でありますが。その辺も斉藤せんせも分かってるみたいだから、今後無茶なネタはしないでしょうけど。
「ゲ〜まん」
- モンハンと漫画の話が半々。部活漫画としては結構いい具合になってきたものの、まどかさんがこの漫画の負というか駄目な部分を一手に握り過ぎていて、若干可哀想です。何故、彼女ばかりがこんな事に……。
- 漫画描く青春としては、いい感じなんですよ。二度言いますけど。目標の会誌に向けて、みんな(まどかさん除く)でやいのやいの、って、なんというかいいものですね。もう過ぎ去った物だから、余計に眩しく見えるよ……。むしろまどかさんの方に近い生活してたからなあ……。
- モンハンで使い武器がみんなの個性に合ってるやつ、というのが良かったですね。真名園さんとか、らしいなあ、と。というか、むしろモンハンの武器性能から逆算してキャラ作ったんじゃねえだろうな……、ってくらい納得の配置でした。
きっと血がいっぱい飛び散る4コマなんだろうなぁ…
- それ誰のこと? って勿論真名園さんですよ? 北浜せんせの事じゃないよ? ないんだよ?
- 案外、『光の大社員』並のがつがつのギャグ漫画描くんじゃなかろうか。
「ゲマママ」
- モンハンヒャッハー!している前二つに対して、ポケモンですよ? というある意味我が道を行く、『ゲマママ』なのでした。ってかモンハンはソニーの時期があったけど、ポケモンは完全に最初から最後まで任天堂ゲーじゃないですかやだー!
ピ●チューが ピ●チューって言ったり!
- クリアな音声になってるんだなー。確かに昔のはズボデューだった記憶がある。つか、細かいあるあるネタだな!
「我が王に願う」
- どうにも彬さん周りがきな臭くなってまいりました、が、今回はちょっと気をつけようという話だけで、基本的に持ち物検査回という趣でした。学校でゲームする訳でもないのに充電器まで持ってくる彬さん……。
- 学校は勉学に励む所なんだから、ゲーム機なんてもっての外だよね! と真面目な事を言う私ですが、実際ゲーム機どころかマンガも持ち込んだ事ないんですよね。ゲームはMVS筺体で堪能してましたが。学校内ではないからいいのよ?
- 今の携帯機はずい分と小柄になって、持ち込みやすくなったよなあ、とも。ゲームボーイの時代ですから、結構でかいし、すぐ電池切れますからね。それに比べれば、今の携帯機は小さいくせにバッテリー持つし高性能ですよ。ついつい持ち込めるようになってるのは、いいのか悪いのか。
- 学校は勉学に励む所なんだから、ゲーム機なんてもっての外だよね! と真面目な事を言う私ですが、実際ゲーム機どころかマンガも持ち込んだ事ないんですよね。ゲームはMVS筺体で堪能してましたが。学校内ではないからいいのよ?
未来の夫です。校則違反じゃないですよ?
- うん…。
- というか、写真は常に所持してるのか。いや、好きな人の写真を持っているのは王道の展開なんですが、でもつららさんが持ってるというのだけでなんでこう、それ以上いけないって思ってしまうんでしょうか。むしろ量がコワイ!
あっ!先生、宝物庫に侵入者が!
- 没収した物が集まってるだけなのに宝物庫呼ばわりなのか。大丈夫なのか、彬さんとこの学校。
- とはいえ、オタ的に珍しい物が鎮座ましましているので、案外その発言が正しいのではと思ってしまうから困る。やっぱり大丈夫なのか、彬さんとこの学校。
「SW7年目」
- VITA死亡からの、プレイステーションプラス販促回。データをオンライン上で保存、は今後のデフォルトでしょうねー。いちいち金掛かるから、個人的には好かんですが!
- 老後ゲーって積み重ねても本体の方が死亡してるというか全く使えないというかVC系を結局買ってしまうから無意味である気もするんですよね……。でも、人は言い訳が無いと積みに耐えられない……。
欲しいときに欲しい物が買える喜び!
- 社会人におけるこの部分の優越感は相当ですよね……。買っても出来ない場合とか、ありますけどね……。でも、手元における喜びってすごいつよいから、大人になって良かったって素直に思えます。