感想 橋本智広 他 『中間管理録トネガワ』2巻


橋本智広 他 中間管理録トネガワ(2)
(画像のリンクが物理書籍のページ、文章のリンクがkindle版のページ)

 大体の内容「進まぬ限定ジャンケン企画・・・・っ。遅々とした進み・・・・っ!」。ということで、悪魔のゲーム、限定ジャンケンの企画がやっとこさまとまったと思ったら、兵藤会長に中々提出できないという謎の展開が繰り広げられるのが、『中間管理録トネガワ』2巻なのです。
 この漫画の悪魔的奸智、福本漫画の絵を使っての中間管理職の悲哀を描く、というのが今回は1巻以上に心地よく決まってきています。特に兵藤会長に企画書を提出しないと、なのに映画が見たい。とか言い出して話が切り出せない回は素晴らしかったですね。原作の方では悪神レベルの凶悪さを誇る兵藤会長が、この漫画だとつまるところおじいちゃん・・・・っ! 映画中とかでも眠くなって寝ちゃう! という部分が出てきて変な言い方ですが親しみやすくなっているのがポイントとして挙げられるかと思います。後、風呂に入ったら機嫌が良くなる・・・・っ! 繭で判断してください・・・・っ! という事実に一縷の望みをかけてみたらパックしていたというボケのパワフルさは素晴らしかった。とどのつまりおじいちゃん・・・・っ! 季節的にスキンケア・・・・っ!
 そんな感じで兵藤会長に振りまわされているんですが、今回の巻は上からの圧力面よりも下のバカさ加減が際立っていた、と言っていいでしょう。限定ジャンケン企画がやっとこ通って、ちょっと羽目を外したら次の日皆遅刻すると言う駄目さ加減から、更に謝罪の意味を込めてほぼ全員坊主にしてくる、という高校球児か! というボケ具合が大変よいものでした。そのせいで1話でなんとか覚えたのに、髪型で覚えたのに! マトリックス! という利根川が大変だなあ、事案でした。作者の方も書きわけ大変そうなのに見る方は全部同じに見えるという苦労の無駄遣い感もいいですね?
 さておき。
 しかし、今回もっとも光っていたのはその見分けのつかない黒服の内の二人、海老原と権田です。海老原は熱意の方向音痴っぷりが素晴らしく印象的に描かれます。限定ジャンケン会場で、機密性、広さ、意外性の三点をすべて外して更に100の理由とか言い出す辺り本当に熱意が方向を間違っています。それでも利根川はもしかすると・・・・と期待を掛けるんですが、結局兵藤会長に手拓を! って言って首になるという最後まで熱意が方向音痴でした。なんでそんなこと思いついてしまったのか・・・・。
 権田はインフルエンザに罹ってしまった利根川に後は頼む、最年長・・・・っ! と後事を託されるんですが、その重圧につぶされてしまう、という利根川が如何に中間管理職をきっちり勤めていたかというのが分かる試金石代わりにされていました。でも、一応職務は全うし、たけど、結局インフルエンザに罹っていて他の人にも移してチーム利根川全員ダウン・・・・っ! という駄目顛末になっていて、インフルエンザの予防接種は重要やね・・・・。と思わされました。そういう方向じゃねえだろ! とも言えますけれど。
 さておき。
 今回地味に、人は一人一人自分の道を歩いて行く。割って入ることも出来ない。でも言葉で連絡し、一瞬でも繋がることはできるというのがありましたが、そのイメージ図があの陰惨な鉄骨渡りを彷彿とさせてくれます。このイメージから、利根川が発案していくと考えるのが自然なのかもしれないですが、ちょっといい話だったのをあの悪魔のゲームに仕上げる辺り、利根川も基本的に悪人ですね。でも、なんか妙な応援がしたくなるのも、この漫画の変な所でしょうか。あるいは、どうなるか知っているからこそ、焼き土下座になると知っているからこその、そういう気持ちなのかも。歴史が決まっているが故に出来ることをきっちりやっている。それが『中間管理録トネガワ』の妙味なのかもしれません。