『シャドウバース ワールズビヨンド』雑カード語り その70

この項について

 どうも、明日はシャドバWBの新弾の発信日ですね。そろそろ新カードのブロンズやシルバーの情報も分かるので、楽しみ過ぎます。楽しみ過ぎるんですよシャドバWBは! そして進化軸がどこまでできるのか。既存の軸とどう混交するのか。シャドバWBは意外とシルバーやブロンズも重要だったりするので、その辺が分かると楽しみが増すので早く情報が欲しいです。という段階でこれを書いている訳です。楽しみだー。
 さておき、今回もシャドバWB雑カード語りをしていきます。今回はこれは書いておかんとなあ、という感じで今までスルーしてきたマスト系カードの雑語りです。これはそのクラスなら基本入るよね、というタイプのカードですね。なので意識的に避けてたレジェンド多めの展開でまいります。
 ということでしばらくは《強カード礼賛》と題してやってまいります。今回はニュートラルのあれ。あれよあれ。
 それではいってみましょう

今回のカードはこのようになっているわ。(『ヴァルキリープロファイル』のフレイ声で)


 ということで今回はニュートラルのレジェンドのフォロワー、〈運命の黄昏・オーディン〉を雑語りします。
 〈運命の黄昏・オーディン〉は7コスト4の2で疾走持ち。能力は相手の場のカード1枚を消滅させる。というシンプルなものであまりに分かりやすい一枚といえるでしょう。

基本的な使い方

 基本的には7コストで出して相手のカードを消して超進化して疾走で相手の顔にぶちかます。そういうシンプルな使い方です。特に1枚の守護で守っている場合などは特に効果的にリーチする一枚です。
 基本シンプルなのですることはそれ以外にはなく、しかしそれ自体がこのカードの目的といえる、シンプルイズベストの代名詞且つどうしてもぶち込めない状態以外でどのデッキも必携のカードになっています。
 何故それだけが強いのか。

思い入れなど

 〈運命の黄昏・オーディン〉が全デッキにとりあえずぶち込まれるのは、やはり7コストでほぼ確実に7点が出せるという確実性です。守護を何枚も張る、というのはなかなか難しく且つ1枚で沢山の守護というと本当に片手で済むくらいしかないので、基本としては1枚守護はこれには突破されます。それゆえにこのカードは決めカードとして入れられる訳です。
 なので、シャドバWBでは1枚守護を置くだけでは防衛にはならない、という部分あります。なので7コスト辺りでは体力を7にしない、というムーブこそが〈運命の黄昏・オーディン〉対策になるというラインになっています。そういう意味ではこのゲームの体力ラインを強引に建築する一枚といえましょう。
 実際問題、その決定力ゆえに他の疾走フォロワーに比べても確実に一枚上のカードが〈運命の黄昏・オーディン〉です。火力を見ればもっと出せるカードは、例えば超進化で10点出せる〈ケンタウロスの騎士〉とかいますが、守護をはがして7点を確実にむしり取れるというのはやはり強い。その強さゆえにマストカードになっています。
 これをどう防ぐか、というのも当然考えないといけませんがこれも前述通り多数の守護を張るのはそう多くないので、基本としてはやはり7点を耐えれる状況にしておかないといけない。
 そういう意味ではシャドバWBのベタ基礎部分でそういう動きを強制するカード、とも言えます。確実に一つの歪みを生んでいますが、それはそれ、これはこれ! ということでむしろそれを含んでしたいことをする形にもなっています。上手く7点にならないように立ち回る、というのが逆にデッキ形を形作る、という形ですね。
 しかし、『シャドウバース』での〈オーディン〉とはほぼ同じ強さだったのに、ここまで使用感が違うのは、やはり超進化があるから、というのでしょう。シャドバでは進化しないと4点だったので使えるけどマストではない、そこまでに進化を残すのが大変、というくらいの扱いでしたが、超進化権が7コスト目までに大体残せるのもあって7点火力として確実視できるのがやはりデカいです。ある意味超進化というシステムが生まれたことでスターダムに押しあがった、とも言えるでしょう。
 そう考えると超進化はこのゲームのカードパワーにかなり影響しているというのが分かろうものです。そういう意味ではいいシステムを作ったもんだ、という程度の感想がまろびでる感じです。それがある意味歪みにもなっていますが、まあ品行方正なだけのゲームでは面白くないというか歪んでこそだろ! といううがった見方も可能です。やはり、無茶が活きるゲームの方が楽しいってとこありますからね。シャドバみたいに野放図に無茶しすぎて無茶苦茶な環境になるとアレ過ぎますが、こんくらいは許容したいものです。

まとめ

 体力ラインを決めるところがあるけど、そういう歪みもまたゲームの味。それを体現しているのが〈運命の黄昏・オーディン〉なのです。スタン落ちまでは使われる一枚ですな。