マリーザさん確定反撃事情 ジュリ編

【Steamキー】ストリートファイター6|オンラインコード版

はじめに

 皆さん、『ストリートファイター6』を堪能なさっていますか? 私はまだまだGGSTも楽しいなあ、というのでスト6がやや疎かです。ジョニー楽しすぎるだろ! 何度も言うよジョニーは確かに面白過ぎる。
 さておき、この項はマリーザさんの確反を何でとり、且つコンボしていくか、というのを書いていくものです。コンボもうちょっと洗練させたいですが、とりあえずこれで必要十分かな、という感じです。
 さておき、それではいってみましょう。

使う反撃とコンボについて

 この項は確反を取る技とそこからのコンボを書いていくわけですが、長いのでレシピを一つの塊をまとめていこうかと思います。それにより、AからGまでコンボの代名詞をつける形になります。そのコンボを、早速見ていきましょう。

  • A:屈弱P>弱ディマカイルス(4F)

 まず最速打撃からのコンボです。この4F反撃コンボが通用しないのなら何も通用しない、と言う最速です。逆に言うと以下のコンボが入る場合は大概これが入るという事でもあります。最初に覚えたい確反コンボです。

 Aよりは発生が遅いですが、それでも十分に早い技からのコンボです。通常では繋がりませんが、確反ならパ二カンになるゲームなので問題なし。
 ただ、相手が姿勢が低い、あるいはしゃがんでいる時には最初の立ち弱パンチが当たらないので、そこは注意。

  • C:立ち中P>中P>ODディマカイルス(7F)

 確反としてはまあまあ早い方ですが、その後の展開の良さ、及び7F以上はマリーザさんの他の始動からのコンボでも結構あるので、ちょくちょく出ます。
 ドライブゲージをケチりたい場合は中ディマカイルス、あるいは中グラディウスです。それでも十分です。

  • D:屈中P>ODクアドリガ or 後ろ強P>強ディマカイルス(8F)

 8Fの技が二種類あります。
 屈中Pはリーチがあり、且つパ二カンならODクアドリガが繋げられるので、火力の伸びが違います。
 後ろ強Pは近めでないとスカりますが、強攻撃なので強ディマカイルスに繋げられるのが利点。ゲージ温存としての強ディマカイルスの良さが味わえます。

  • E:メテオリティス(9F)

 一応入れている感じのSA2のメテオリティス。DやCの追撃に入れてしまってもいいので、あんまり9Fの反撃で使うことはないでしょう。相手が浮いている時などにどうぞ。

  • 立ち強P>C(12F)

 いきなり番外ですが、立ち強Pが確反で出せる場面、つまりパ二カンになる場面、では、その後にCのコンボを入れることが可能。フレームに余裕はないですが。出来るようになりたいです。

  • F:後ろ強Pタメ>etc(20F)

 後ろ強Pタメ後は様々なコンボを狙うことが出来ます。例えばD(後ろ強P>強ディマカイルス)とか、前強K>強ディマカイルスとか、ODグラディウスタメとか、ODファランクスとか。局面によってダメージが出るのがどれかを覚えたいところです。

  • G:パリィドライブラッシュ>後ろ強Pタメ>後ろ強Pタメ>弱グラディウスタメ

 相当隙があれば、パリィドライブラッシュから後ろ強Pタメが当てられます。これで更にもう一度後ろ強Pタメが当たる、というネタ味のあるコンボです。
 グラディスタメの部分を色々改変していくといいでしょう。個人的にはグラディウスタメの演出が好きなのでこうしています。
 確反とコンボの話はこれくらいにして、実際の確反についてみていきましょう。

ジュリ編

  • 屈強K(隙11F)

 屈強KにはD、Cが狙えます。先端とかだと返しにくいですが、わりとリーチと判定の問題か、屈中Pだと狙いやすいところです。
 立ち強Pがギリ当たらないので、リーチ面はどうしても微妙になってきます。

  • 弱風破刃(隙4F)

 確反としてAが狙えそうですが、近くないと無理なので確反とりにくいタイプです。相手が密着で使ってきて、というのなら狙えますが。

  • 中風破刃(隙6F)

 中版はBあるいはAが狙えます。Bが最大という珍しいタイプです。立ってますしね。

  • 強風破刃(隙8F)

 強版はDやCが狙えるところです。強を普通に使ってくるかというのでは確かにはてなではありますが、一応ね。

  • OD風破刃(隙12F)

 OD版は立ち強P>C、Dと狙えます。立ち強Pがビタなので、Dを狙う方が楽ではあります。
 これにゲージを使って、且つコンボミスってそうないので、狙うタイミングがあるかというとアレですが。

  • 歳破衝(隙8F)

 隙としてはDが入りますが、リーチ的にCを狙う方が楽かもしれません。
 そして強化版とOD版は確反はありません。無念。

 通常版に強化版、OD版も隙は10Fです。Dが狙えるのできっちりとりたいところ。
 モーションも同じで多段になったりもしないので、返しやすい技です。派生が怖いですが、止まるとこではきちりと狙いたいです。

  • 五黄殺(隙10F~11F)

 通常版が10Fの隙、強化版が11Fの隙です。DやCでしっかり返すようにしたいです。派生を見てきっちり返したいところです。

  • OD五黄殺(隙16F)

 OD版は隙が大きいので、立ち強P>Cで反撃といきたいところです。ビタでもないので、立ち強Pが狙いやすいところ、といえましょう。派生は、気合いで見切れ。

  • 弱天穿輪(隙8F)

 弱天穿輪は他と違って横に来る上に隙が少ないので注意が要ります。
 D、あるいはCで確反ですが、動きの展開が早いので、意外と返しにくい。ぼったくられないようにしたいです。

  • 中、強天穿輪(隙37F)

 中、強は隙が同じで、結構隙がデカいのでGや立ち強Pタメ>Dが狙えます。Gはやや難しいので覚悟して狙ってください。狙うなら立ち強Pタメのが狙いとして正しい気もしますが、この辺は好みです。

  • OD天穿輪(隙48F)

 OD版はGが狙いにくいので立ち強Pタメ>Dを狙っていきたいところです。Fでもいいですが、ダメージとしては立ち強Pタメ>Dがいいかと思います。意外と空中にいる時間が長いので、タイミングよくタメしたいところです。

  • 疾空閃

 ガードした位置で確反あったりなかったり。出来る時はAが安定でしょうが、あまりヒット確信すると危ないので、ガード位置をしっかり見切りたいところです。

  • 殺界風破斬(隙32F)

 これも隙があるのでGか立ち強Pタメ>D辺りが狙えます。最後の攻撃をパリィでとると、Gが狙いやすい。ガードも連ガではないので、最後パリィで、は狙いやすいです。
 どっちにしろ少し接近する技で確反に行くのがよいでしょう。

  • 回旋断界落(隙31F)

 これもG、立ち強Pタメ>Dが狙えます。昔の様に上に上がっていかないので、大変狙いやすいです。隙も結構あり、相手が無敵で強引に、というのをガード出来たらきっちりお咎めしましょう。

まとめ

 意外と暗剣殺と五黄殺に隙があるので、ちゃんと確反を取ってぼったくられないようにしましょう。
 後、弱天穿輪がぼったくられやすいので、これも確反きっちりです。
 という感じで今回はこの辺りで。したらな!