大体の内容
スパロボ30のプレイ日記というか雑記というか悪鬼というか羅刹というかとにかく、プレイ日記です。
今回はあんまり話は進まないものの、強敵ミッションに挑んでみたりしたので、その辺をしたためたいと考えています。需要? 最悪俺が後で読み返して楽しむ為だから、最低ラインの需要は既にある。
つまり、ゴー。
ああ、ネタバレとかあるんで注意してくださいね。プレイ日記見に来てネタバレ気にする人が要るか微妙なラインですけども、一応警告はしました。
さておき、それではいってみましょう。
第十三回
- 第16話はGGGのオービットベース、だよな? にお邪魔するの巻。ステージとしては大したことないとこでしたが、そこでぶち上げられる勇者帰還作戦プロジェクトZが地味に熱い。
- 汚名を浴びているものの、事実では地球を助けた勇者たちを迎えに行く、という、シンフォギアのナスターシャ博士の遺体を地球に戻す時レベルのクソ熱展開です。5分でわかるシンフォギアの曲が流れるレベル。
- 話聞いて、おお、と思わないガオガイガー視聴者はいないと思います。それくらいクソ熱です。勇者を、助ける! とてもよい。とてもよいぞ!
- ガオガイガー知識がない人にも、その辺が分かるようにと配慮されているシナリオ展開でもあります。今までGGGメインの回でちまちまと汚名を浴びているのは匂わせていましたが、ここで一気に収穫祭。
- もうちょいスパン長めでやるかと思ったけど、この速度も嫌いじゃない。最低限の仕事はしてますしね。うまうまなシナリオ展開です。
- ただ、プロジェクトZの主要な位置に、あのザ・パワーがあるのがどうなるかという雰囲気。あれはかなり危険な力なのはこのゲームでもちら見せしてますが、実際あれを制御失敗したらまたGGGが地球放逐の憂き目に遭う可能性も。軽々にはいかんところであります。
- 戦闘ステージは量産型疑似ゾンダーがマグナム撃ってくるだけなので、大変楽処理しましたことをご報告します。ボス格もいなかったですしね。
- Vダッシュガンダムの改造後の使い勝手を見る感じでした。試運転の結果はまずまず。まあまあ機能するかな? という感じ。
- あまり敵が多くなかったので、乱戦で使えるかの確認にはなりませんが、全く役立たずではないので、まずまず、という判断です。攻撃力上げたらもうちょいいけるかな?
- Vダッシュガンダムの改造後の使い勝手を見る感じでした。試運転の結果はまずまず。まあまあ機能するかな? という感じ。
- 戦闘終わって。流石に犯罪組織の動きがアーパー過ぎるので、訝しむ面々。そこに、ベターマンの食料として使われているのでは? と。そうなると狂乱してしまうらしい。
- 狂乱するにしても、もうちょいあるやろ、とも思いますが、でもトップがアーパーになってるから、疑似ゾンダーなら勝手に投入出来ているのかしら。疑似ゾンダーじゃなかったら流石に投入しないよな。そこの理性があるのかどうかもありますが。
- どうもベターマンは地球の免疫機構らしく、それが励起しているということは何かが起きる、ということらしい。
- 今回はユニットの追加は無し。序盤としては珍しいですね? 一応、華ちゃんというか華さんがサポートに加わりましたが。
- というか護と華さん、10歳で結婚。10歳で結婚!? って二度見しました。さらっと異星人であることを明かしつつ、でもそれより10歳で結婚!? のインパクトが強くて見逃しそうになりました。俺じゃなきゃ見逃しちゃうね。
- すごい話に、ミツバさんが意外と言い食いつきしていました。おっ、お前案外イケイケなんじゃのう。ってなりました。
- ミツバさんといえば、宇宙上がる回から、エッジのことエッジって呼び捨てなんですよね。ここもまた、おっ、お前案外イケイケなんじゃのう。案件です。
- 眼鏡……。眼鏡……。10歳で結婚!? で驚きまくっている眼鏡……。うぶかお前は……。
- 改造方面は一旦放置。貯まり少なかったですしね。
- 汚名を浴びているものの、事実では地球を助けた勇者たちを迎えに行く、という、シンフォギアのナスターシャ博士の遺体を地球に戻す時レベルのクソ熱展開です。5分でわかるシンフォギアの曲が流れるレベル。
- このまま17話、とみせかけ、艦内ミッションの強敵ミッションを。
- ドライストレーガーと8体ユニットが出せるので、厳選しました。紹介します。
- ドライストレーガー:僕らの不沈艦。バリアもつく移動系強化パーツつけて、どんどん前に押していくやーつ。最近になってP武器がないと知ったけど、僕は元気です。
- イカルガ:自軍のエースの1。移動力と移動した分EN回復のパーツとヒット&アウェイの組み合わせで燃費の悪さを解消。敵陣にぶち込んで戦線を瓦解させる役です。
- グリッドマン:自軍のエースの2。今回は運動性あげつつランドモジュールで陸適正Sにして臨んだ一番。やはりせめて攪拌するのが仕事。
- ダン・オブ・サーズディ:自軍のエースの3。雑にエネルギータンクと移動力系で。手当たり次第にぶった切ってもらいました。
- サイバスター:つもりはないけど実質エースの4。空のお守りで運動性が30もアップして無茶苦茶。アカシッワバスターを連打する仕事をしてもらいました。
- シャドウ丸:援護要員+ジャミング要員+修理要員。外付け修理装置で修理が出来るのだ!戦闘でも援護で撃ち漏らしを減らす仕事をさせました。
- ガオガイゴー:後詰め、撃ち漏らしを潰していく要員。EN増強と攻撃力底上げをしておきました。地味に援護防御にも援護攻撃にも入れる援護ユニットとして優秀です。
- コンバトラーV:後詰め要員。チョバムアーマー装甲マシマシ。低気力でもツインランサーは威力が高いし、溜まれば高火力の超電磁スピンがある、破壊要員。
- ヒュッケバイン30:後詰め要員。クォークブースターなどで移動力を高めて挑みました。通常攻撃でも援護攻撃でもとにかく優秀で切り込み役も可能。
- このような布陣で挑みました。
- と、意気込んでみましたが、相手はHPが結構高いだけのやつらばかりだったので、エース4体でもクリアできた気がします。どいつもこいつも避けますからね。
- ただ、怪獣がいるのでそいつらはとっとと倒さないとちょっと面倒。ガード発動されると体力が減りにくくなって底力が、なので、一気に削りきるか、低いHPでもデカい攻撃を当てるか、ですね。
- ボス格はおり、それが一人がコードギアスから虚弱の人、ガン×ソードからジョーでした。人選……!
- シミュレーターとはいえ、もうちょい人選どうにかならんかったんか? そりゃ、ジョーも結構強かったけどさあ! 虚弱の人級のをもっと連れて来てくれてもさあ!
- ボス格はデカい攻撃を集中してぶち込んでさっさと倒しました。最後まで残していると面倒になるだけなので、パパっと。日和ったらダメです。過剰なまでに攻撃をぶつけましょう。県警対過剰暴力です。
- 終わったら結構資金がもらえました。何を改造しようか。攻撃力の底上げがベターかしら?
- ドライストレーガーと8体ユニットが出せるので、厳選しました。紹介します。
今回はここまで
強敵ミッション、思ったより楽だったので、波状攻撃ミッションも楽なのでは? と。戦力の逐次投入なんて、愚の骨頂だって教えてやりますよ。誰に? シミュレーターに!
さておき、次回はたぶんロンド・ベルとつなぎを。何かガンダムが手に入りそうですが、どのガンダムだろう……。
とかなんとか。