名残雪で確定反撃取ろうシリーズ 梅喧編

GUILTY GEAR -STRIVE- - PS4

この項について

 GGSTにおける名残雪での確反の話です。やってなかったので今からやります。すぐやります。かっちりやります。
 さておき、今回は梅喧さんの必殺技をみていきます。意外と面倒なとこがあったり、逆にこうするかー、というとこもあり。そういう部分をかっつりやっていきたいと思いますのでご一読のほどを。
 それではいってみましょう。

梅喧編

畳返し

 基本的に確定反撃はない技です。出始めの蹴り部分をガードすると自動的に畳部分をガードする形になります。途中に割りこみポイントもありません。基本出し得なとこがあります。
 ただ、それにも付け目はありまして、最初の蹴り部分がスカっている場合、畳が出る前に攻撃することが可能なのです。
 ここには色々入りますが、名残雪なら屈Sか屈HSがお薦めしたい。 
 発生が早く楽なのが屈S、発生遅いので一点読みながらもリターンの高さが屈HSです。
 とはいえ、後述のHS蚊鉤の方を出すのが基本なので、そうそうこのリターンを取ることはないかとも思いますが。

蚊鉤

 S版とHS版で性能が違う蚊鉤ですが、梅喧がメインで使ってくるのはHS版でしょう。
 これについては一応受ける方が微有利ですが、確定反撃を入れられるほどの隙はありません。
 また、追加入力の方もガード後に確定反撃はありません。
 一応有利ではあるので、圧は掛けられますが、相手も柊があるので中々押し込むのは難しい、読みあいの場面になります。
 これに割りこむ、ということは一応可能です。
 忘れ雪で割り込むことになりますが、それでも相手が近い間合いでHS類をガード後だと、割り込む隙間が無かったりします。FDで間合いを離す、というのも視野に入れたい所です。
 話はS版に移りますが、これはほぼ五分の状況になります。発生が遅い分、そういう優遇です。そうモリモリ狙ってくる技でもないので、参考までに。

妖斬扇

 妖斬扇はガード後の状況は2パターンあります。
 一つ目が、昇りで妖斬扇を出した場合。この場合、少し浮いている状況から着地する形になるので、確定反撃は入るにしても、早過ぎると空中の状態でヒットになってしまいます。
 なので、崩しの妖斬扇をガードできたら、少し発生の遅い技の方が確定反撃として決まりやすいです。打撃なら近S、投げならBSU、ですね。BSUが咄嗟にでれば違います。
 二つ目は、降りながら出してくる妖斬扇。梅喧のJHS後の妖斬扇がそれです。これは降りのベクトルが掛かっているので素早く降りるため、発生が遅い技では確定反撃が取れない場合があります。
 なので、ここは発生の早い技で対応です。打撃なら立ちP、投げなら通常投げです。ここは通常投げが安定すると思います。
 状況をよく見て、確定反撃を入れましょう。

拳銃

 一見隙がありそうですが、実は梅喧が密着で撃っても微有利取れるくらいの技です。確定反撃は出来ないので、ガードさせられたらおとなしく様子を見るのが肝要です。
 ゲージ技ゆえ……、致し方なし……。

連ね三途渡し

 確定反撃ポイントは二つあります。
 一つが三段目ガード後。これはガード後かなり離れるので、遠Sや冠雪など、リーチの長い技でないと反撃できません。とはいえ、三段目までガンガードでいいのが利点。なので、ある意味安定です。
 もう一つが、二段目ガード後。ここは発生の早い技なら割り込めますが、タイミングが悪いと三段目と相打ちとかあるので、自信がないと結構難しいです。なので、ある意味魅せ技なとこがあります。
 どちらを取るか、というのは趣味の範囲ですが、二段目ガード後は可能になればなんかかっこいい、と思えば練習するといいと思います。

まとめ。そうねえ。

「妖斬扇の確定反撃はきっちり入れられないと、でいいんじゃないの?」
「そうですね」